お問合せ
情報公開
交通アクセス
お知らせ・イベント
トピックス
文字サイズ
スタッフブログ
TOP
> スタッフブログ
2021/6/21
デビューしました
子どもがもうすぐ3歳になるので、少し早いですが戦隊ヒーローデビューをしました。私ももともと特撮が好きなので、子どもの頃を思い出しながら一緒に遊んでいます。 ヒーローになれなくても、優しく元気に育ってほしいのが親の思い…
2021/5/19
子どもの成長
初めての子どもが2020年12月に誕生してから5ヶ月を迎えました。 産まれたばかりの頃の顔と比べ、 今ではだいぶいろいろな表情をみせてくれて 毎日、娘の笑顔に癒されています いつもありがとう 愛してるよ …
2021/4/26
みのり村の“こいのぼり”~新型コロナウイルスの収束を願い~
端午の節句を前に、みのり村記念館(杵築市日野)の空に、2旒の“こいのぼり”が泳ぎ始めました。魔除けである五色の吹き流しと矢車を一番上に、真鯉(黒)・緋鯉(赤)・子鯉(青、緑、橙、紫)が、風に合わせて身を躍らせています。 …
2021/4/12
甘いもの大好き
私は、甘いものが大好きで毎日のように食べています。 この前近くのホームセンターにロイズの移動販売車が来ているのを見かけたので、チョコレート好きな私は嬉しくて買いに行きました。 以前テレビで、ロイズの商品のなか…
2021/3/10
城下町散策
先日、杵築の城下町を散策してきました♪ 青空の下、歴史を感じる街並みをのんびりと散歩して、 とても良い気分転換になりました(^O^) コロナ禍で家の中で過ごす時間が増えましたが、 たまには外の空気…
2021/2/5
おうち時間
新型コロナの影響で、家で過ごす時間が増えました。 子どもと遊んだり、釣り道具の掃除をしたり、 新たな趣味を見つける為にお菓子を作ってみたりと、 最近では「おうち時間」を満喫しています。 Y・K…
2021/1/12
雪
年末から年始にかけて雪が降り 家の周囲にも数年ぶりに雪が積もったので雪だるまを作りました。 出勤途中にも複数の雪だるまを見かけました。 2段雪だるまが多かったので、来年は3段の雪だるまを作りたいなと思いました⛄…
2020/12/7
みかんの収穫
気が付けばもう年末。 毎年毎年、一年が早くなってきている気がしている私です。 青島みかんの収穫に行きました。 静岡県の青島平十氏によって発見されたことから名付けられた温州みかんだそうです。 一回りサイズも大き…
2020/11/11
さをり織り
私が機織クラブの担当になった時、 布を織る時の注意点やコツを教えてくれたのは クラブに参加している利用者さんでした。 3年程クラブに携わっていますが、 未だに利用者さんから織り方などを教えてもらうことがあります。…
2020/10/12
旬なもの
9月までの暑さが嘘のように過ごしやすくなり 窓を開け外の風が通ると秋になったのだなと実感する季節になりました。 皆さんにとっての秋は何ですか? 私にとって秋といえば食欲の秋です! 今が旬の大好きなマスカットを…
prev
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
…
14
next
トピックス
お知らせ・イベント
みのり村のご案内
利用者別メニュー
施設サービス
在宅サービス
採用情報
スタッフブログ
お問合せ
サイトマップ
交通アクセス
プライバシーポリシー
障害者支援施設 第1みのり学園
障害者支援施設 第2みのり学園
障害者支援施設 白百合園
障害者支援施設 白萩園
ユニット型特別養護老人ホーム 菩提樹
児童発達支援センター「プリンちゃん」
障害福祉サービス事業所 みのりスマイル
障害福祉サービス事業所 ワークセンター「誠」
菩提樹デイサービスセンター
「風と樹々と空と」
みのり障がい児(者)生活支援センター
しらはぎ障がい児(者)相談支援センター
ヘルパーステーション ぼだいじゅ
ケアプランセンター ぼだいじゅ
ぼだいじゅ 配食サービス
みのり村介護・福祉タクシー
グループホームみのり村
杵築市在宅介護支援センターぼだいじゅ
菩提樹まちかど交流サロン「福ろう」
※事業運営期間:平成27年4月~令和2年6月
大分県杵築市大字日野1921番地の7 電話:0978-66-1200 FAX:62-2974
サイトマップ
|
お問合せ
|
交通アクセス
c minorimura All Rights Reserved.
ページトップ