総合福祉ケアサポートセンター 社会福祉法人 みのり村

文字サイズ
小
中
大

スタッフブログ

TOP > スタッフブログ
  • 2016/1/7
    ♫ お正月に娘と・・・♯♭今月は愛娘が3歳の誕生日を迎えます。 色々習い事をさせたいのですが・・・・・ まずは手始めにお正月用の花を一緒に活けこみしてみました。 で・き・ば・え・は・・・・いかがでしょうか~♪♪♪             …
    IMG_0985HP
  • 2015/12/15
    「修学旅行」11月中旬に、長女が修学旅行に出掛けました。私が中学時代の修学旅行は、3年の5月頃に2泊3日だったのが、今は、2年生の11月中旬で3泊4日と一日長く設定されていました。娘が写した写真を見せてもらい、私が修学旅行に出かけた…
    DSC02110
  • 2015/11/11
    「みのりの秋に・・・」 今年も園の田畑に、お米やお芋ができました。皆で、力を合わせて収穫!!   そのままでも十分においしいお芋だけど、匠の手にかかれば美味しいおやつに大変身。皆で頂くお芋は最高でした(*^。^*) みのりの秋に感謝です。 …
    P1050186
  • 2015/10/1
    「旅のお伴には・・・」時々むしょーに旅にでたくなります。 旅のお伴にはやっぱりビール!! どこに行ってもこれだけは譲れません。 着いたらまずビールをプシュッと・・・ そしてこの赤いリストバンド。 白いボールが乗り物酔いに効くつぼを押…
    162
  • 2015/9/4
    「ちぃさな風景…」暑かった夏も終わり、虫の声が聴こえるようになりました。今朝方降った雨の雫が、小さい花や、虫たちに、「がんばれ!」と言っているようでした。レンズをそばに近づけても、気づかない程、一生懸命な姿を見ながら「よし!!」と自分に気…
    P1040746
  • 2015/8/10
    “””盛夏””「今日も暑いですね~」挨拶代りとも言えるこの言葉。 洗濯物の乾きが早く、ありがたくもあるこの陽射し、でもやっぱり暑い。 そんな中でも暑さを忘れる一瞬ってありませんか…。 プールで使ったおもちゃを乾かしている時 蝶…
    IMG_1290
  • 2015/7/2
    なでしこ女子ワールドカップが始まった。なでしこジャパンの連覇が見てみたいけど、どうなるか?せめて表彰台にはのってもらいたい! 4年前のチャンピオン以降ぐらいからではないだろうか、女性の方が元気が良いような感じがする。この波の端…
    P1060205
  • 2015/6/2
    いくつになっても変わらぬ親心久しぶりに里帰りをした。 80歳になる母は足が痛いと言いながらも元気である。 帰り際、「これ持って帰りよ。」と季節の野菜を持たせてくれる。 いくつになっても親の思いはありがたいと感謝。 私の娘も同…
    DSCN6609縮小
  • 2015/5/12
    そろそろ衣替えみのりの園庭のクスノキたち。 初夏の空気を感じて今年も衣替えを終えました。 規則正しく、年に2回、半端無い量の落ち葉を落とし、新緑をまといます。 あたりまえだけど、不思議な、自然のいとなみを繰り返しながら …
    P1030403
  • 2015/4/13
    「孫が教えてくれたもの」「じぃじぃー、ばぁばぁー、きたよー」2才の孫が遊びに来る。 テーブルに箸を運ぶと進んででお手伝い。 そのまま置くのかと様子を見ていると片言で誰の箸だと配り始める、 間違う事もなく。その観察力に「んー、すごい!」 …
    CIMG2919
1 8 9 10 11 12 13 14 15
  • bana
  • bana
  • bana
  • bana
  • bana
  • bana
  • bana
大分県杵築市大字日野1921番地の7 電話:0978-66-1200 FAX:62-2974
サイトマップお問合せ交通アクセス

c minorimura All Rights Reserved.

ページトップ