閉じる

応募について
  • みのり村について
  • 働く環境
  • インタビュー
  • メッセージ
  • キャリアアップ
  • 法人概要
  • 問い合わせ
  • 施設見学
  • みのり村サイトに戻る
応募について

みのり村採用サイト2023|Minorimura RECRUIT

お互い思いやる心を持って、
信頼関係を築いています。

えむほガーデン カフェスタッフ 入社10年

阿部 香月あべ かつき

仕事内容を教えてください
障がいの方が働く場所として作られたカフェ「えむほガーデン」に勤務しています。
「えむほガーデン」はカレーやコーヒーを楽しめるカフェで、焼き立てパン、自家製手作りみそ・漬物なども販売しています。
私はそこで、カレーやサラダなどの調理、レジや物品の在庫管理・発注作業を担っています。
障がいのある利用者さんが2名ほど、フロア周りの仕事をしているので、その方たちのサポートなども行います。
入社のきっかけは?
元々計測器の校正作業などのデスクワークをしていたのですが、60歳で定年退職を迎えて「もうちょっと働こうかな」と思っていたときに、新聞の折り込み広告で募集を知り、応募しました。
はじめはデイサービスで調理を5年ほど担当し、その後「えむほガーデン」に異動して5年経ちます。
職場の雰囲気は?
みんな挨拶や声かけをちゃんとしていますね。
お店は日曜がお休みなのですが、週休2日制なので、毎月事前にスタッフ全員休みの希望を出します。希望の日が重なると、お互い譲り合ったり、うまくコミュニケーションを取りながら調整しています。仕事もお休みの調整もそれぞれが一人に負担がかかりすぎないようにと意識を持っています。みんなが相手を思いやる心を持って、信頼関係が築けているかなと思います。
仕事の魅力、やりがいは?
以前は自分のペースで仕事をしていましたが、今は信頼関係を持って、チームワークをよくしていかないといけない。お互いに急に休むとほかの人に迷惑がかかると思うので、健康面には気を付けるようになりましたね。

あと、やはりこの年で働かせてもらっているのは、ありがたいなと思います。外で働くと、いろんな人との出会いもありますし、お客さんと話す楽しみもある。お昼の1時間以外、ほぼ立ち仕事ですが、昔より今のほうが、体力もついているのかなと思います。
休日はどのように過ごしていますか?
週休2日制なので、休日はきちんとリフレッシュできています。
庭の草取りをしたり、家事をしたり、無理をしないようにしています。
これからの目標
予算の中で、豆乳プリンやパンナコッタなどデザートを考えて作ったりすることもあるのですが、「おいしい」と喜んでもらえると嬉しいんですよ。飽きられないように新しいデザートを考えてみようかなと思います。あとは、健康に気を付けて、働ける間は働きたいです。

STAFF INTERVIEW

お互い思いやる心を持って、
信頼関係を築いています。

えむほガーデン
カフェスタッフ 阿部香月

利用者さんに寄り添って
ともに悩んだり、喜べることがやりがい。

しらはぎ障害児(者)相談支援センター
生活相談員 田中奈津美

利用者さんと「わかりあえた」と
感じられる瞬間はとても嬉しいです。

障害者支援施設 第1みのり学園
 田邉 早苗

明るく、和気あいあいがモットー
苦手なことをフォローしあえる環境です。

障害福祉サービス事業所 みのりスマイル
 所長 古庄せつ子

スタッフインタビューの
一覧をみる
  • TOP
  • スタッフインタビュー
  • 阿部香月

みのり村採用サイト2024|Minorimura RECRUIT

応募について
  • みのり村について
  • 働く環境
  • スタッフ紹介
  • メッセージ
  • キャリアアップ
  • 応募について
  • プライバシーポリシー
  • みのり村サイトに戻る

Copyright ©2019 minorimura recruit.