総合福祉ケアサポートセンター 社会福祉法人 みのり村

文字サイズ
小
中
大

障害者支援施設 第1みのり学園

TOP > 施設サービス > 障害者支援施設 第1みのり学園 > 取り組み

取り組み

各種委員会

  • サービス向上委員会
  • 保健委員会
  • 防災・防犯対策委員会
  • 交通安全委員会
  • 広報委員会
  • 環境整備委員会

福祉QC活動

毎年2月 みのり村福祉QC研究発表会に参加

事業報告

1.福祉サービスの提供  

(1)利用者支援
平成31年4月より障害児入所施設から障害者支援施設へ移行しました。これに伴い、生活日課・業務手順マニュアルなどを見直し、日中は男女合同支援を多く取り入れました。また、ヒヤリハット事項の支援会議を実施し、支援方法の検討・同一化を図りました。

(2)人材育成
多くのスタッフに施設内外の研修会に参加を促しました。また、新任スタッフには研修への参加に加え、チューター制度を活用した人材育成に努めました。

(3)社会貢献
総合防災訓練や避難訓練を通して、緊急時に適切な対応の確認や防災物品や備蓄品の確認と補充を行うことで、福祉避難所の運営体制整備を見直しました。

      

(4)業務の省力化
パソコンやソフトウェアを活用した業務に取り組み、業務の省力化を図りました。

2.地域交流 ご利用者の日中活動(ウォーキングなど)やクラブ活動(音楽・生花・絵画クラブなど)を通じて、地域との交流を図りました。地域で開かれる敬老会や文化祭で、クラブ活動の成果を発表したり作品を展示したりすることで地域の方と触れ合うことができました。
3.広報活動 事業所名・定員・事業内容等最新情報を掲載したパンフレットの作成を行いました。日出部だよりをご家族向けに年2回発行し、ご利用者の状況や活動をお知らせしました。
4.職員の資質向上

(1)法人研修
新人職員研修会、アンガーマネジメント研修、経営理念研修、福祉QC研究発表会、普通救命講習、交通安全講習危険予知訓練

(2)施設内研修
感染症実演講習、食中毒防止講習会、不審者対策講習会、AED実演講習会

(3)施設外研修
管理職・経理研修、支援スタッフ研修、サービス管理責任者等研修、相談支援従事者初任者研修

(4)委員会活動
サービス向上委員会、保健委員会、環境整備委員会、交通安全委員会、広報委員会、防災・防犯対策委員会

5.相談・苦情の受付 第三者委員による相談会を月1回開催
6.防災訓練 年間防災訓練計画に基づき、
火災を想定した避難訓練を8回実施
地震を想定した避難訓練2回実施
竜巻を想定した避難訓練1回実施
誤報を想定した避難訓練を1回実施

その他にも
福祉避難所開設訓練を実施
消火器訓練を実施

年間行事

1月 初詣
みのり村作品展(日出町開催)出展・見学
2月 あったかチャンココンサート
3月 You&あいサンフェスタ
4月 お花見
花祭り
みのり村つつじ祭り
5月 地区運動会に参加
母の日感謝式
6月 ゆうあいスポーツ大会
母の日感謝式
7月 親子親睦会
8月 夏祭り
みのり村供養盆踊り
9月 地区敬老会慰問
10月 みのり村ふれあい体育祭
11月 ひじ産業文化祭り出品・見学
12月 クリスマス会
毎月 誕生会
季節に応じたレクリエーション活動も随時開催

協力医療機関

田原医院
山香病院

障害者支援施設 
第1みのり学園

住 所
〒879-1504
大分県速見郡日出町大字大神1616番地[アクセス
電話番号
0977-72-2818
FAX
0977-72-1858
  • bana
  • bana
  • bana
  • bana
  • bana
  • bana
大分県杵築市大字日野1921番地の7 電話:0978-66-1200 FAX:62-2974
サイトマップお問合せ交通アクセス

c minorimura All Rights Reserved.

ページトップ