障害者支援施設 第1みのり学園
| 1.福祉サービスの提供 |
(1)利用者支援 (2)人材育成 (3)社会貢献 (4)業務の省力化 |
|---|---|
| 2.地域交流 | ご利用者の日中活動(ウォーキングなど)やクラブ活動(音楽・生花・絵画クラブなど)を通じて、地域との交流を図りました。地域で開かれる敬老会や文化祭で、クラブ活動の成果を発表したり作品を展示したりすることで地域の方と触れ合うことができました。 |
| 3.広報活動 | 事業所名・定員・事業内容等最新情報を掲載したパンフレットの作成を行いました。日出部だよりをご家族向けに年2回発行し、ご利用者の状況や活動をお知らせしました。 |
| 4.職員の資質向上 |
(1)法人研修 (2)施設内研修 (3)施設外研修 (4)委員会活動 |
| 5.相談・苦情の受付 | 第三者委員による相談会を月1回開催 |
| 6.防災訓練 | 年間防災訓練計画に基づき、 火災を想定した避難訓練を8回実施 地震を想定した避難訓練2回実施 竜巻を想定した避難訓練1回実施 誤報を想定した避難訓練を1回実施 ↓ その他にも 福祉避難所開設訓練を実施 消火器訓練を実施 |
| 1月 | 初詣 |
|---|---|
| みのり村作品展(日出町開催)出展・見学 | |
| 2月 | あったかチャンココンサート |
| 3月 | You&あいサンフェスタ |
| 4月 | お花見 |
| 花祭り | |
| みのり村つつじ祭り | |
| 5月 | 地区運動会に参加 |
| 母の日感謝式 | |
| 6月 | ゆうあいスポーツ大会 |
| 母の日感謝式 | |
| 7月 | 親子親睦会 |
| 8月 | 夏祭り |
| みのり村供養盆踊り | |
| 9月 | 地区敬老会慰問 |
| 10月 | みのり村ふれあい体育祭 |
| 11月 | ひじ産業文化祭り出品・見学 |
| 12月 | クリスマス会 |
| 毎月 | 誕生会 |
| 季節に応じたレクリエーション活動も随時開催 |
| 田原医院 |
| 山香病院 |